humanoidgirl’s diary

好きなことを書いてる女子大生

朝活が100%いいとは限らない☀️🌕

 

「朝活」
必ず一回は聞いたことがあると思うし、実際にやっている人もいると思います。

朝活として一般的に説明されている意味は

朝早く起きて活動すること
だと思います。☀️

朝活をすると1日を有効に使えるだとか、なんとかいって本とかにでるほどオススメされている活動ですよね。🤔

まあ、早起きは三文の徳と言うことわざもありますし、

でまあ、よくよく話を聞いてみるとですね、朝4時とか5時に起きて、何か活動してから出勤するとか学校行くとか
相当早く寝ないと自然に起きれそうにはないような時間に起きて朝活してる人とかもいるわけです。
そしてそれがかなりの確率でメリットばかりですと言われてると思います。

しかしですね、6時より前に起きることは体内時計が狂ってしまうリスクがあるらしいです。
なので行きすぎた朝活は逆に体を悪くするリスクが生まれるそうです。

じゃあいつがベストなのか
日が出る時刻に起きるのがベストなのです。

そもそもなぜ皆さんが朝活をしたがるのか。
それは朝早く起きたいからではないですよね
理由は1つ
1日をできる限り有効に使いたいから

だと思います。

じゃあ、別に朝そんな早く起きなくてもいいわけですよ。

別に夜型の人だって夜を有効活用して朝遅く起きたって1日を有効に活用してるに匹敵するわけです。
だから無理して夜型の人が朝活を試みなくたって別に賢く1日を過ごせるはずだと私は思うんですが、どうでしょう。

ちなみに私は7時間は最低寝てないと良く寝たーって気分にはならないので
まあ、よく22時から2時の間はゴールデンタイムだから寝たほうがいいとかそーゆーのは置いといて、
朝活とか夜型とかどうこうより、その日の状況から臨機応変に睡眠7時間を確保することが大事かと思います。

臨機応変とは具体的にどうするのかと言うと
まず、次の日に起きなければいけない時間を把握します。
そこから7時間前の時間に寝ればいいんですよ。

まあ、だから例えば次の日は休みの日だから8時に起きればいいてなったら極端な話、1時まで起きて勉強したりしてもいいと私は思ってます。
睡眠時間の確保ができてるわけですし。

あと、これは私の場合なんですけど、
高校のときに朝活に憧れてですね、早朝に勉強しようとしたんですよ。
そしたら、頭が全く働かなくてですね、いつもはしないようなケアレスミスをするんです。

だからこれは効率面から考えたらどうなんだろうかってなったわけです。

このようなことから、朝活が100%いいことだとは思わない方がいいかもしれません。

あとは、朝活するとしたら朝に何をするかも大事ですよね。
いろいろ調べた結果、有酸素運動をすることが1番いいらしいです。
朝に有酸素運動をすることで、脳の働きを良くして、集中力を上げる効果があるそうです🙆‍♀️

まあ、結局私がいいたいことは
朝早く起きるとかどうこうよりも、
十分な睡眠時間の確保に注目すべきではないか
ということです。💁‍♀️

皆さんは、どう考えますか?

最後まで読んで頂きありがとうございます😊