気づき
昨日の東京は朝からずーっと土砂降り雨でしたね☔️別にお外も出てないし濡れたわけではないけれど、やっぱり晴れてる時の方が お部屋にあったかい光が入って気持ちいいので昨日はずっとドヨーンって感じでした☔️元気ない自分がかわいそうに感じたので苺サンド…
いよいよ今年も残り1ヵ月となりましたはや、、、、なんかいつも思うんですけど1月から6月までってめっちゃ長く感じるんですけど、 7月から12月までは2倍速にしたのか?って思うくらい早いんですよね 私だけなのかな、、、今年も残りわずかとなった今 突然思…
お店で服を見ていてうわっ!このセーター文句なしで可愛い!!だけどセーターなのに2万?! いやあ、もっと似たようなやつで安いの見つけるか、、、↑これ!いつもこーなるんですよそれで安くて似たようなの見つけるじゃないですか? 似てるんだけど、、ちょ…
皆さんは「クレヨンしんちゃん」と「ドラえもん」見たことありますか? ちなみにうちの家族はどちらも大好きで、劇場版も出るたびに見に行くほど好きです。 (現在は私も妹も大きくなったのみんなではいきませんが) だいぶまえ、あいみょんが主題歌だったク…
「朝活」 必ず一回は聞いたことがあると思うし、実際にやっている人もいると思います。朝活として一般的に説明されている意味は朝早く起きて活動すること だと思います。☀️朝活をすると1日を有効に使えるだとか、なんとかいって本とかにでるほどオススメされ…
ユニクロやGU、ZARA、H&Mなどのファストファッション。 1度は購入したことが人がほとんどだと思います。 私も、前の記事でGUの服を購入して、安いのにかわいいと喜んでいました。 humanoidgirl.hatenablog.comしかし、なぜこんなにもファストファッションは…
ゲノム編集食品って??ゲノム編集食品とは食品の遺伝情報を要望にあった場所だけ変更したもののことです。例えば、このマダイの写真 上の方が下のマダイに比べてかなり肉厚なことがわかります。 一体これはどのようなしくみなのかこれは筋肉の増加を抑える…
タイトルは父が言ったことです。もうここまできたら本当にそうなんじゃないの?て思えてきました。まあ、こうも見事に日本に近づいてくるし、日にち的にちょうど三連休にくるみたいだし、、、今回の台風は前回の15号よりも1.5倍強いらしいです、、、怖いです…
今日は講義で聞いたことを復習代わりに話そうと思います「孤食」の意味、分かりますか? 孤食とは名前の通り、 1人で食事をする という意味ですよねでは、漢字や意味は違うけど呼び方は同じの 5つの「こ食」わかりますか?正解はこちら♀️ 1.個食…自分の好き…
最近ハマっている食べ方について今日は紹介したいと思います最近私は料理が楽しくて楽しくてしょうがない時期に入ってます。最近料理系のブログが多いのもそのせいです笑で!ただ料理するのもなと思って、最近盛り付けにこだわりだしたんですね行き着いた先 …
一度は必ず耳にしたことはないでしょうか?スマホにはとんでもない量の菌がついている調べてみると、たしかに 2017年のエストニアのタルトゥ大学での高校生を対象にした調査では、スマホに約1万7000個もの細菌が付着していたらしいです。 で、一体なんの菌が…
行動を習慣化させるために必要な期間は21日だとよく言われています。 私も今まではそう思っていました。確かに21日ほどで身についたことも何個かありました。しかし、3週間やっても習慣化しなかったことの方が多かったです。私は3週間で習慣化するという話は…
ごめんなさい間違えて一度記事を消してしまったので、もう一度再投稿しました あなたは毎日の出来事や考えていることを記録していますか? 例えば、日記やブログを書くことなどが当てはまりますよね! 頭の中だけで考えや出来事の記録を終わらせるよりも 「…
皆さんは今何か目標を立てていますか? 立てているその目標、、、 明確ですか? 最近私は気づいたんです。 目標は立てても曖昧だと一向に達成しない、それかめっちゃ時間かかるなと。 わかりやすく例えるならばダイエット編 ”来年までに痩せる!" ↑ 曖昧すぎ…
今まで私は友達て自分で作るものって思ってたんだけど そうじゃないかもなって思った。 友達は頑張って作るものじゃなくて 長い時間一緒に泣いたり笑ったり、 一緒に何かを一生懸命作ったり、勉強したり、苦労したり、過ごしたり、食べたりしていくうちに 勝…
一応、理系の大学生なのですが、、、 今日成績開示が出ましてですね、、、 初めて一個落としそうになってます、、 1再試 しかも予想していなかった科目、、、 でも徹夜だったんです、その科目 やっぱり勉強は前々からしなきゃダメですね♀️ 再試に慣れては…
この前友達に驚かれたことがある。 自分と父の仲の良さに関してだ。 私はあんまり意識していなかった。というか、みんなそんなもんだと今まで思っていた。 例えば、ラインのやりとり 一緒に住んでいるのに、私と父のラインは割とほぼ毎日飛び交っている。 え…
私は高校時代、3年間海外に留学していたのですが、当時の写真を見ると現在との顔が明らかに違うんです そこで私は疑問に思いました。 「人は食べているもので顔つきが変化するのではないか」と。 すると、実際に顔つきの変化があるらしいのです! 久司道夫先…
かなりくだらない話だと思う でも、ふと思ったんだ、、 みんな焼魚パーティーしないのかなって しかしこの事を彼氏に伝えたらこう言った。 「魚も魚肉だから焼肉パーティーじゃん」 た、たしかに!! 魚肉、、そんな言い回しがあるじゃんか、、! 彼はふっ、…
今ニュースで煽り運転が問題になってますよね。 やっぱりどっちが先に煽ったとか揉めてましたけど、 やっぱり心の余裕が関係してくると思うんですよね、 一年程前に現代ホスト界のRolandさんが心の余裕についてこのように語っていました。 “心の余裕”をよく…
私、たくさん映画を見てきて 自分の好きな映画の特徴てなんだろうって考えてみたんです。 で、考えた結果 ご飯が出てくる映画 ってことに気づいたんです。 別に、ご飯がメインの映画じゃなくてもいいんですよ。 ご飯を食べているシーン これがあればいいんで…
↑14年ともに生きてきた愛犬が2年前に亡くなってしまいました。 それから今まで1度もぬいぐるみに興味がなかったのになぜかたくさん買ってくるようになったんです。 なんでだろう、、 自分でもよくわからないんですけど今もたまに買ってしまいます。。。 居な…
今回は高校から大学に入った後までの髪型の変化と気持ちの変化についてお話しします♀️ まず1番上の写真は、ほぼ金髪のウルフヘアですね!この時はなんかすごいね、個性が欲しかったんですよねえ〜〜。 髪色が派手なだけあって服装ももう凄かったです。主張…
今回は、前回の投稿で私が映画の記録をするきっかけとなった本 樺沢紫苑さんの 「インプット大全」 について自分なりの気づきを話したいと思います。♀️ その前にインプットとアウトプット、どちらも説明できますか? インプット⇨本を読んだり、人に聞いたり…
ここ最近始めたことなのですが、映画の記録をするようになりました! 映画を見ることは昔から好きで、1人で映画館まで見に行ったりするほどだったのですが、観て終わり。それまでだったんです。 しかし、この前ある本を読みました。 樺沢紫苑さんが書いた 「…